【時短料理の小ワザ】葉物野菜は茹でない!

てのゆりHomelifeschoolブログてのゆりブログ時短レシピ

こんにちは。

今日は、公式LINEアカウントのアンケートでも知りたい方が多かった時短料理の小ワザについて。

タイトルの通り、葉物野菜は茹でない!と言うことを、声を大にして言いたい!と思っています。

時短料理において火をサッと通して味付けするだけで食べられる葉物野菜は、簡単に一品作ることができる優秀食材。

小松菜のおひたしやほうれん草の胡麻和え、ブロッコリーの塩茹でも、あるだけで栄養バランスも食卓の色味も良くしてくれる優秀な副菜ですよね。

これらの野菜を茹でるときは、一般的にはお鍋にたっぷりのお湯を沸かしてから茹でると思うのですが、時短料理ではそのお湯を沸かす手間はなくても茹でることが出来ます。

てのひらのゆりかごの時短料理では、茹でずに蒸します。蒸し茹で?

【時短料理の葉物野菜の蒸し茹で】

必要なもの

好みの葉物野菜

蓋つきフライパン

塩、水、少々

①野菜を食べやすいサイズにカットする

②フライパンに茎を入れてから葉をいれ、水を底1センチほど入れ、塩をパラリと振ってから蓋をして、弱目の中火にかける

傾けたら見えるな、くらいの水の量です。

③焦がさないように注意しながら5分ほど火にかけ、蒸されて適切な柔らかさになったことを確認して火から下ろしてざるにあげ冷ます(水にさらさなくても大丈夫)

この方法で茹でられる野菜は、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、カリフラワー、かつお菜、モロヘイヤ、もやし、キャベツ、つるむらさき、豆苗、にら、白菜などなど。細めの千切りにんじんもOKです。

この方法なら、お鍋でお湯を沸かす時間で野菜を茹でることが出来ます。

水の量は、お家のフライパンの大きさやコンロの火力にもよると思いますので、最初は焦がさないようにだけ気をつけて、適量を見つけてくださいね。

ざるにあげた後は放置して冷ますので、その冷ます時間で他の調理を進めます。なので、家事サポートの時は大体一番初めにこの葉物野菜の調理からスタートすることが多いです。

冷めたらぎゅっと絞って水分をとって、味付け。

おひたしならポン酢や白だし、

ナムルなら塩とごま油、粉末鶏ガラスープをかけても美味しい。

すりごまと砂糖と醤油で甘めの胡麻和え、

鰹節とすりごまと醤油やお出汁で塩味の胡麻和え、

辛いものが大丈夫であれば一味唐辛子やコチュジャンと和えたり、梅肉と和えるのもおすすめです。

少しの水分と塩をぱらりと振って蒸すため、シャッキリとした食感と味が濃いと言われることが多いので、味付けはシンプルでも大丈夫です。

旬のお野菜を蒸し茹でして、マヨネーズやドレッシングで和えるだけでも十分美味しくなりますので、あと一品ほしいな、と言う時に、ぜひ作ってみてくださいね。